隠岐島前教育魅力化プロジェクト ホーム

私たち隠岐島前教育魅力化プロジェクトのビジョンは、「魅力的で持続可能な学校と地域をつくる」ことです。
私たちが根ざす島根県隠岐諸島の島前地域(西ノ島町・海士町・知夫村)で、
島の暮らしにある幸せや豊かさが長く続くことに、教育分野から貢献することを目指しています。

私たちの取り組む課題

10年前、島前地域では、この地域唯一である隠岐島前高校が、生徒数の減少により廃校の危機を迎えていました。

島前高校への入学者数の推移

高校が廃校になると、高校生が地域からいなくなるだけでなく、働き盛りの親たちが家族ごと島を出る…。
人口減少に歯止めがきかず、地域の少子高齢化は加速、伝統行事や一次産業は担い手不足で衰退し、地域の活気は失われ、やがて島に住む人がいなくなる…。そんななりゆきの未来が予想されました。

断ち切るべき負の連鎖

そんな暗い未来が見える中、島前3町村が協議し、活路を見出したのは生徒が行きたくなる、保護者が行かせたくなる、地域が活かしたくなる、そんな「魅力的な学校をつくる」ことでした。
様々な立場や意見の違いはありましたが、お互いの地域への想いや子どもたちへの想いを共有し、互いに折り合いながら、少しずつ連携を進めてきました。その結果うまれたのが「島前高校魅力化プロジェクト」です。

島前高校魅力化プロジェクトとは

これまでの取り組み

私たちはこれまで、学校・行政・地域住民が協働し、日本各地から意志ある入学者を募る「島留学」制度や、地域住民が島留学生の支援をする「島親」制度、山積する地域課題にチームで協働的に取り組む課題解決型の探究学習の構築、学校・地域連携型公立塾「隠岐國学習センター」の設立など様々な取組を進めてきました。

これまでの取り組みブータン研修

これまでの取り組みICTを使っての遠隔授業

これまでの取り組み隠岐國学習センターでの夢ゼミ

取り組みの成果

現在では、離島・中山間地域では異例となる生徒数の倍増を実現し、日本全国、さらには海外からも生徒が集まる高校になりました。同時に、高校への地域内進学率も高まり、子どもたちの地域外流出が止まりました。

同然高校の全体性と数の推移

また、生徒たちは学校だけでなく島全体で学び、地域に活気をもたらしています。海士町への影響を見てみると、観光や人口などにとどまらず、地域の祭りで神輿が復活するなど文化面にも波及していることがわかりました。

地域へのインパクト(海士町の場合)

その結果、「いつかこの島に戻ってきたい」と言う生徒も現われはじめています。
学校や地域が魅力的になると、地域に子どもが留まり、若ものが流入する。そして未来の担い手が増えることで、地域の文化・産業が継続・発展する。最終的には、それが更なる魅力につながり、好循環を生み出すことになったのです。

魅力化プロジェクトで得られた正の連鎖

今後の課題・これから

教育魅力化の取組はあくまでプロセスであり、ゴールはありません。
生徒一人ひとりの主体性はどのように高まるのか、生徒の協働を促すために教員はどうあるべきなのか、小・中学校と連携して取り組むべき課題は何かなど、まだまだ課題は山積みで、悩みも尽きません。これらの課題を一朝一夕で解決することは不可能です。そのため、高校・寮・塾・行政・各町村の小・中学校などが組織の壁を越境して、チーム一丸となり課題に取り組むことが必要不可欠です。

これからも私たちは、島前地域での課題解決の実践が日本の未来を切り拓くことにつながると信じて日々の活動に取り組んでいきます。常に変化し続ける状況や社会課題に対し、私たちの挑戦はまだまだ続きます。

 

〒684-0404 島根県隠岐郡海士町福井1339 一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 TEL 08514-2-0310 FAX 08514-2-0133

お問い合わせ